2009年8月10日月曜日

英語絵本を始めて2ヶ月の成果

やっぱり、絵本と音が一致している。

6月初旬にCTP絵本を購入して2ヶ月です。

開始直後は音にも絵本にも全く興味を示さなかったので、かーちゃんが音読することに。
かーちゃんが読むと身振りを付けることができるので、興味を持ってくれました。
それからもやっぱりかーちゃんが音読することが多くてCDはリズムが好きなようでした。
何週間か前から、「もしかしてCDの音と絵本が一致しているのか?」と思っていたけれど、今日確信しました。

CDを付けた最初から、立ち止まってCDの音源に耳を澄ましていたかと思うと、絵本を探し始めました。本棚から探すのは大変そうだったので、テーブルの上に移してみました。CTPと関係の無い絵本もあったし、CTPも3種類が出ていました。一番上の絵本と手にとって眺めてはッポイ、ッポイを繰り返し、鳴っている音と同じ絵本を持ってきたではありあせんか!

今日はこれを3回繰り返しました。そう、3冊とも音に合ったものを持ってきたのです。
やっぱり判ってるんだ~。

英語が分かっているとは言えないけど、これまで読み聞かせてきた本が記憶に残っていて、それをかーちゃんの声ではなくても聞き分けて、記憶を辿ることができるようになったのです。

ただ、今日持ってきた絵本は2ヶ月前から読んでいたものではありません。7月の中旬から読み始めたもの。だから尚更、晴ドンの言語能力ではなく、記憶力と識別能力が付いたと感じます。

0 件のコメント:

コメントを投稿