昨日は小学生の頃からの友達が遊びに来てくれた。
2歳ともうすぐ4歳になる子のママさんで、先輩ママさん。
こういう友達が近くにいてくれると、心強いけれど
彼女の住まいはかなり遠い。
でも、頼りにしてますよー。
子供が風邪引いたときとかには、絶対メールしちゃうよー。
「病院行った方がいいかな?」って
迷っている暇があったら、行け!!!っとも思うけどね。
彼女と話しをして思ったのが、やっぱり「妊娠」って個人差が大きい。
つわり・お腹の大きさ・陣痛などなど。
私のつわりは、にがい物がすっごくにがく感じたり、気持ちわるいなーって程度で
吐いたり、水も飲めなくなったりはしなかった。
彼女は毎日点滴したらしい。
すっごくつらくて、でも寝てたら治るかなーって思ったらしいが
目も開けられなくなって、病院にいくと
「もう「つわり」じゃなくて、病気です」って言われたんだって。
それも子供2人とも。
おみやげのおいしいケーキありがとう。
ケーキなんて久しぶりだったよ。
おっぱい詰まらなきゃいいけど。
今日はとうとう「搾乳機」を旦那に買ってきてもらった。
ピジョンのベビーリズムの手動式。
(使用後)
なかなか良い感じ。
力加減で痛みもなく搾乳できるし、なにより飛び散らないし、ぽたぽた落ちないのが良い。
手で絞ると、指や手の甲を伝って、服を汚すし、手もべとつく。
搾乳機だから、手絞りよりたくさん絞れるって感じはしないけど
搾乳そのものへのストレスが軽減するから、絞るのが楽しくなる。
部品が多いので洗浄・消毒が面倒って欠点もあるけれど
それには目をつむるしかないね。
0 件のコメント:
コメントを投稿