いつも、会社で昼休みに書いていることが多い。でも今日はお家。
夕ご飯の後、いつもは布団でごろごろ転がって遊ぶ晴ドンが、今日は夕食後急に泣き出したのでおんぶすると寝てしまった。一緒にゴロゴロしているとかーちゃんまで眠たくなるのでやはり一緒に寝てしまうが、今日は起きている。
とーちゃんも接待で飲み会。
お家でネットするなんて久し振りだなー。
最近、「ぢごぷり」という子育て漫画を読んでいる。産後うつとか育児ノイローゼになってしまったら、あのような感じになるだろうが、私は大丈夫だった。
まあ、あれに近いことは母親なら誰でも体験しているのではないかと思う。特に出産直後は体力も戻っていないし、母乳もスムーズにでない。赤ちゃんもおっぱいを飲むのが下手(晴ドンの場合かーちゃんの乳首が大きくて口にちゃんと納めるのに苦労していた)。これからの不安。そんなものが入り交じって、この状態はいつまで続くの~と思ってしまう。
でも、2ヶ月もすると赤ちゃんが飲む時だけおっぱいが出てくるからそんなに張らなくなるし、かーちゃんは会社で2回しか絞ってなかったから絞る直前はかなり張った状態になっていたけど、土曜とかには「張って痛いよ~」なんてことは無かった。
なりより、首がすわればおんぶが出来る。おんぶができれば両手があく。両手があけばなんでも出来る。だから3ヶ月を過ぎるとちょっと楽になると思う。
産後うつになってしまった方にこんなことは言って良いのかわからないけれど、「すぐに大きくなっちゃよ~」って言いたい。
ずっと手を握っているから、酸っぱい匂いがしていた時がちょっぴり懐かしい。1年前は首も据わってなくて、意思疎通も出来なくて・・・。それが今では一緒にお風呂に入り、ぱしゃぱしゃして遊んでいる。あー楽しい。
いつも楽しんで子育てしたい。仕事であまり晴ドンと関われないからこそ。
0 件のコメント:
コメントを投稿