2008年5月9日金曜日

母乳育児日記の始まり

2008年3月19日に第1子(晴ドン)を出産!
その日から母乳で晴ドンを育てている。
しかし、5月14日から復職するために保育園に預けなければならない。
かわいい晴ドンを保育園に預けるのは悲しいけれど、輝く母になるためには私の性格からいって仕事を続けるのが一番だと思う。
旦那と話し合った結果そういう話になった。

保育園に預けても母乳育児を続けたい。
幸いなことに、晴ドンが通う保育園は冷凍母乳を受け入れてくれる。
そこで、冷凍母乳のストックを作るべく、搾乳をしているのだが・・・・。
どのくらい搾乳すれば良いのか(晴ドンの授乳量に合うのか)がわからない。
体重計で授乳前後の体重差を測れば、晴ドンの授乳量がわかるのだが、我が家にはそんな体重計はない。
搾乳方法は手絞りで、ほ乳瓶に受けている。少ない時だと45ml、一番多く搾乳できた時には95ml取れた。

5月2日から始めて最近はコツがつかめつつあるが、正しい方法がわからない。

片手でほ乳瓶を乳首の下に当てて、空いた手で絞る。
もちろん乳輪を挟むように絞っているが、乳房も圧力をかけるともっと良く出る気がする。
片手でどうやって乳房に圧力をかけるのか?

小指と薬指で脇から内側に圧迫しているが乳腺は大丈夫なのか?
搾乳機を使えばもっと効率よく搾乳できるのかもしれないが、持っていない。
勤務中に搾乳する予定なので持っていた方が良いのか?
こんな疑問を持ちつつ、母乳育児に取り組む母。
おーい、私の勤務先よ!労働時間の短縮を受け入れてくれるのか?早く返事をくれー!

3 件のコメント:

  1. 乳瓶に直接搾乳するとすごく大変だと思うよ。
    きれいにしたボールを用意して、そのボールを足で抱っこする感じで床に座って、両手で搾乳すると楽だよ。
    えとね、私の保育所は、「冷凍母乳の賞味期限は1週間」との事で、それ以上前のものは捨てられていますよ。だからあまりストックを作っても駄目かも。
    もし時間に余裕があれば、産院の助産師さんに効率よく搾乳する方法を教えてもらうといいですよ。

    返信削除
  2. んばんはぁ♪
    私も3月に出産しました^^
    一緒だったので嬉しくてコメントしました♪
    また遊びに来ま~す^^

    返信削除
  3. わふわぷりんさん
    色々アドバイスありがとうございます。
    保育所によって方針って違いますよねー。
    冷凍母乳の賞味期限も様々な考え方がありますし。
    確認してみます。
    また来てくださいね。

    返信削除