二人目も無事に保育園に入ることができるのか?
晴ドンの時は、希望する保育園にすぐ入ることができたので、今全く問題なく仕事を続けているが、二人目ではどうなるのか?
なにやら、晴ドンの通っている保育園は定員いっぱいなので、入れないかもしれない!と「念のために第2希望も書いてください(第3希望まで書ける)」と市役所の方に言われた。
解釈の仕方によっては、「多分大丈夫だけど、もしかしたらね~」という解釈と「同じ保育園は難しいね~」という解釈ができる。
でも保育園には入れそうな予感。良かった、晴ドンが生まれる前に引越してこの市にきて。もし前の市だったら入れなかったかもしれない。待機児童の多い市だからね~。
晴ドンが通っている保育園は延長保育が20:30までで、市内の保育園ではここだけ。本当にこれには助かっている。延長保育が19時までだと、とーちゃんは定時に退社しても間に合うかどうか・・・。
もし違う保育園になったら、そこがちょっと厳しい。
今から考えて暗くなっても仕方がないので、対策だけは考えておくことにして、悩むのは止めよう。
対策
- ファミリーサポートセンターを使って迎えにいってもらう。
- 延長保育にならないように、かーちゃんの仕事の都合を付ける。
- とーちゃんに一度迎えにいってもらって、かーちゃん帰宅後、またとーちゃんは仕事に行く。
かーちゃんの仕事が遅くなる日は前もってわかるので、割と対策が立てやすい。でもこの間みたいに、お客さんの所からの帰り道で渋滞にはまって、1時間も無駄にするようなことがあったら、これでは対策にならない?
打つ手はあるので、最悪の事態にはならない。ただ、かーちゃんの体力的に厳しくなるだけ。これも工夫次第でなんとかなりそう。
時間管理をもっと身につけないと。
0 件のコメント:
コメントを投稿