Twoを指で表現したいけれど、上手くできないので、人差し指と中指を交差させている。
他の英語絵本では特にそんなことはない。
日本語の「ノンタン」や「はらぺこあおむし」(保育園で読む本)もやはり覚えていて、絵本を自分で開いてぶつぶつしゃべっている。
言葉に関しては割と成長が早いようだ。いつも大きな声でしゃべっている。車の中でも一人でしゃべっている。
「言葉が早いですね~」と他人に言われることがあるが、かーちゃんはあまり自覚していなかった。でも昨日久しぶりに「英語子育て」の本を読んでみると、「2歳半になってやっと2語が出た」などの記述があり、それに比べると晴ドンは順調に言葉を習得している。
言葉が早いと言うより、自己表現することが好きなのかもしれない。自分ができることを言葉や体で表現する。大事な能力だよね。そこのところをもっと伸ばしてあげたい。
とーちゃんが久しぶりに晴ドンが眠る前に帰ってきた昨日。朝も早起きすると、とーちゃんが居ることがよほどうれしいのか、いつも朝は歌わないのに「ビビチョーン」とELMO'S SONGを唄っていた。
とーちゃんが出かける時も、寂しそうに足にしがみついていた。でも行ってしまうと、何事もなかったかのような顔をして、テレビを見ている。
とーちゃん!早く帰ってきて晴ドンの笑顔をたくさん見てやって!!!

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿