2010年4月19日月曜日

欲張りな親

晴ドンはとってもおしゃべりが好きで、いつもしゃべっている。でも日本語しかしゃべらない。英語絵本を読み聞かせているとは言え、どんな場面でどんな言葉を使って良いのかが判っていないのだろう。
でも、英語子育て中の親としては、絵本の中の単語を日常もしゃべって欲しいと思ってしまう。欲張りだ。

晴ドンは大好きな「はらぺこあおむし」でさえ「あぺこち」と言う。それだもん「キャタピラー」なんて難しくて発音できないよね(難しくてスペルさえわからん)。でもなんか英語をしゃべって欲しいんだよね~。

英語の歌なら、ちょっとは歌うけれど。

昨日から「ミッフィー」を録画して(なんとか二カ国語で録画できた。「おさるのジョージ」を2週続けて失敗したからなー)英語で見せている。「もっかい」と言って何度も見てくれるのが嬉しい。ミッフィーのナレーションってイギリス英語っぽいけど、違うのかなあ?(ネットで調べてみるとどうやら、イギリス英語らしい。おー、かーちゃんすごいじゃん!!)

かーちゃんも、英語でコンサルティングができるように頑張るけど、晴ドンの方が見込みあるから頑張るよ(かーちゃんが)。

0 件のコメント:

コメントを投稿