英語絵本CDの掛け流しさえ、ままならないほど。
英語子育てもこのまま尻つぼみになってしまうのではないかと一抹の不安も覚える今日この頃。
そこで昨晩寝る前に久しぶりに英語絵本を読み聞かせてみた。
するとビックリ。これまでは真似できなかった単語やイントネーションを次々に発音する。
うれしくなってしまった。聞いていないようでも、分かっていないようでも、ちゃんと脳みそにはインプットされているのね!
晴ドンの発語をよく聞いてみると、文章全体のイントネーションを真似している。大人がよく知らない歌を歌うように。
加えて会話の最後の音「~だよね」の「ね」を真似する。考えてみると「ね」は意外と強く発音しているのだ。
そうか、子どもは単語を覚えるのではなく文章全体を音楽のように覚えるのか~。
単語をつなぎ合わせる大人の英語学習と根本的に違うことを改めて認識したかーちゃんでした。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿